ご訪問ありがとうございます₍₍◝(°꒳°*)◜₎₎
momoです。
鳥取県に来たら一度は立ち寄りたいと思うのが日本最大級の鳥取砂丘。
海岸砂丘として国内で唯一天然記念物に指定されています。
今までも、鳥取砂丘には何度も訪れています。
何度行っても広大な砂の山と風が作った風紋は見応えがあります。
また、冬には「鳥取砂丘イリュージョン」というイベントもあります。
その鳥取砂丘に日帰り観光に行って来ました。
見たいところをクリックしてください。
Contents
鳥取砂丘にlet’s go(•́⌄•́๑)૭✧
鳥取砂丘までは、約2時間弱で行くことができます。
朝は、ゆっくり目の出発で十分行ける距離
モーニングを食べて、出発しました。
高速道路を通ることなく、国道53号線おルートで行くことにしました。
高速道路でも下道でも時間的にはそんなに変わらないんです。
鳥取砂丘に到着(*^_^*)
砂と風が作った風紋が美しい 鳥取砂丘
何度来ても、大きさに圧倒される…
愛知県の表浜砂丘にも行ったけど、比べ物にならない大きさです。
サンダルで、砂の上を歩くと砂が入ってくるので
裸足で歩くと(夏に行くことが多いので)砂が焼けていて熱い…(╥ᆺ╥;)
でも、気持ちいい(∩˃o˂∩)♡
大きな、砂の山(馬の背)の向こうには日本海があるんです。
昔は、あの「馬の背」に登ったあとそこを降りて海岸まで行っていたけど…
今は、登る元気がない( ̄▽ ̄;)
でも、行くととても綺麗なんです。何度も行きましたから…
(出典:東海ベース – Seesaa ブログ)
今回は、砂丘の入り口付近をフラフラと散策
昔から、ラクダがいてそのラクダに乗れるんだよね(๑>◡<๑)
ラクダの顔って、可愛いんですよ。まつげが、長くて(๑>艸<)♡
「馬の背」の麓までは、歩いて行きました。
「風紋」が素敵なので、それは是非見たかったので
天気がよくて、暑かったけど歩きました。
(出典:gurutabi.gnavi.co.jp)
一緒に来た友人は、一生懸命「ポケモンGO」をしています( ̄▽ ̄;)アハハ…
「ポケストップ」?がたくさんあるらしく、もう必死で…
見ていると、笑えます あは・・・(^v^;)あははははは➰
レンタルスリッパが、あるんです(๑ʘ∆ʘ๑)
(出典:とりネット)
「鳥取砂丘パークインフォメーションセンター」ではレンタルスリッパや足洗い場がありました。
高齢者や乳児に優しい 木造のスロープ
(出典:鳥取砂丘レンジャー日記/砂丘事務所/とりネット/鳥取県公式サイト)
鳥取砂丘の市営駐車場から、車イスやベビーカーでも砂丘が見れるように
木造のスロープが整備されていました。
スロープを上がったデッキからは鳥取砂丘を一望、車イスで砂丘に出ることも出来るようです。
また、砂丘市営駐車場内には、砂地を走行できる太いタイヤの車イスがあり
無料で貸し出しをしてくれるようです。
以前に来た時には、無かったスロープや足を洗えるところが出来ていたりして
鳥取砂丘も進化しているんだと感じました。
砂丘周辺のおみやげ屋さんと観光スポット
鳥取の名産「梨」を冷やして、皮を剥いて販売していました。
暑いし、名産ということもあって飛ぶように売れています。
私は、それを横眼にソフトクリームサンデーを…
実は、梨が苦手なんです。
砂丘周辺には、昔からのお土産やさんも多くあります。
砂丘センター
砂丘からは、少し離れていますがリフトに乗って砂丘まで行くことができます。
リフトから見る砂丘はキレイに見えるそうです。
レストランやお土産やさんもありますので、なんでも揃うという感じで便利です。
砂の美術館
砂を素材にして、彫刻「砂像」を展示しています。
クオリティーがムッチャ高い (◞ꈍ∇ꈍ)◞⋆**
一度は、訪れたいところです。
開館時間
平日、日曜日:午前9時〜午後6時 (最終入場は午後5時30分)
土曜日 :午前9時〜午後8時 (最終入場は午後7時30分)
入場料
一般 | 小・中・高生 | |
---|---|---|
個人 | 600円 | 300円 |
団体(20名以上) | 500円 | 200円 |
※小学生未満は無料 です。
白兎海岸
鳥取砂丘から車で国道9号線を西に約30分のところにあります。
神話の「因幡の白うさぎ」の舞台だと言われています。
ワニザメを騙して島から渡ろうとしたウサギが、怒ったワニザメに皮をむかれて…というお話です。
とても美しい海岸です。
そして近隣には、「白兎神社」もあります。
鳥取砂丘へのアクセス方法
車で行くには
大阪から
時間:約2時間30分
中国吹田IC→(中国道)→佐用JCT→鳥取自動車道(一部国道373号線)→ 鳥取IC→鳥取市街地→鳥取砂丘
東京から
時間:約9時間
東京IC→(東名高速道路→名神高速道路→中国道)→佐用JCT→鳥取自動車道(一部国道373号線)→鳥取IC→鳥取市街
電車とバス・タクシーで行くには
鳥取砂丘の最寄り駅は山陰本線「福部駅」です。
しかし、福部駅から砂丘へアクセスする交通機関がないんです…。
山陰本線「鳥取駅」下車 北口に出てすぐ左のバス停に向かいます。
バスステーション0番乗り場「砂丘方面」行き乗車、「鳥取砂丘」下車 約20分で砂丘に到着します。
タクシーで行くには
鳥取駅前からタクシーで約20分です。
オススメのアクセス方法
近隣県の方は、車で行くことをオススメします。
鳥取駅まで、電車で行きそこからレンタカーで移動すれば近隣の施設にも訪問できますので
車かレンタカーでの移動が一番いいと思います。
旅行のスケジュールに合わせてお選びください。
まとめ
鳥取砂丘は、日本最大級の砂丘です。
「馬の背」に上がれば日本海が一望でき素晴らしい風景があります。
一度、訪れて見てはいかがですか?
このブログの感想をぜひ、お聞かせください。