ご訪問ありがとうございます:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。 ゚
Contents
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市の海沿いにある国営の公園です。
四季折々の花が咲き誇っていて、とても見応えがあります。
とても広いのでレンタサイクルがあり、サイクリングコースが整備されています。
バーベキュー広場・アスレチック広場・プレッジャー施設も完備されています。
一年中、何かしらイベントをしているので、いつ行っても楽しめると思います。
それも、国営なので入場料が大人410円で安い♪(*´▽`*)ノ
ざっくりと、国営ひたちの海浜公園の説明でした。
国営ひたち海浜公園 訪問記
ゴールデンウィークをナメていた(><) 〜 道が大混雑 〜
渋滞… 〜その1〜
ゴールデンウィークに国営ひたひ海浜公園がネモフィラで、綺麗なのは以前から知っていました。
だからどうしても、ネモフィラを見るために行きたかったんです。
それも、ネモフィラはゴールデンウィークに見頃を迎えます。
道が渋滞するから行きたくない。と言っていた友人を誘いまあ、朝から出なくても、10時くらいからホテルを出ればいいや。くらいの気持ちで準備をしました。
いざ出発♪(*´▽`*)ノ
最初は順調にドライブ
ところが、高速道路の水戸を越えて大洗の辺りから全く動かなくなって渋滞5kmとの情報が…(๑ʘ∆ʘ๑)
マジか…
我慢、我慢…
渋滞… 〜その2〜
やっと渋滞を抜けて、海浜公園の側まできたのに駐車場が満車。
全部で、8箇所あるって、4000台以上車が駐車出来るって聞いてたのに…満車だから必然的に渋滞(T ^ T)
途中で、なんとか早く渋滞を抜けないと。と思ってgooglマップ様に頼り真剣に混雑していない道を探し、迂回ルートというものを見つけて、その通りに車を走らせました。
そして他の駐車場も、これまた渋滞(|||O⌓O;)
「なんのための迂回ルートよ」なんて言いながら、やっと駐車完了。なんと、4時間くらいかかってやっと入場出来ました。
googlマップで調べながら行って見てわかったのですが、迂回ルートと記載してあるところを指示通り左に曲がるのではなく62号を直進した方が、遠回りで駐車場は少し遠いですがすんなり駐車場に入れました。
田舎者の私は、東京近辺の渋滞の凄さを知りませんでした。
よく調べてみると、朝7:30くらいに現地につくくらいの早さで行けば渋滞にかからないようです。
国営ひたち海浜公園 〜待ちに待った入場〜
入場券の購入 〜その後、入場〜
入場券を購入する時は、そんなに並ぶこともなくすんなり買えました。
でも、人は凄くたくさんいる。公園なのにこんなに人で溢れてるとは思ってなかった。
でも、公園の中は無茶苦茶広い
レンタサイクルをしようと思ったけど、ここも渋滞…
渋滞だらけ(><)
借りるのは、やめて自分の足で歩くことにしました。
みはらしの丘 〜青いじゅうたん ネモフィラ 〜
私が目指していたのは、みはらしの丘
入場門からちょっと離れたところにあります。
公園に入ったら、看板がそこら中に「ネモフィラこちら→」のような感じです。
迷うことなく、みはらしの丘へ到着
すごい人の数…ネモフィラとどっちが多いかしら?
なんて思っていたんだけど、
ネモフィラ素晴らしい(((o(*>▽<)o)))
本当に青いじゅうたん♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡
風が吹いて揺れたら、海の波みたいヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ♫
渋滞の疲れなんて、吹っ飛んだ💕
ネモフィラの小道を丘の上まで上がった。
ここの眺めもい〜っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんて言ったらいいのか、よくわからないくらいすっごい‼️
渋滞乗り越えて、来てよかった♪☆*:.。.(≧∇≦)♪ .。.:*☆
公園の中の散策
一番見たかった、ネモフィラを見たから満足(▰˘◡˘▰)
せっかく来たのだから、他のところも見ましょう。
私は、チューリップも好きなんです(╹◡╹)♡
チュリップ祭り?のようなことをしているから、そこに行ってみたい。
でも、ちょっと離れているからぐるぐる公園の中を見ながら散歩。
家族連れが多くて、お父さんと子供さんがキャッチボールをしたりバトミントンをしたり。ペットもOKみたいで、楽しそう(*´∇`*)
【送料無料】kaiser わくわく親子バドミントンセット/KW-593/バドミントン、バドミントンセット、バトミントンセット、バドミントンラケット、バトミントン、バトミントンラケット、シャトル
|
福岡ソフトバンクホークスオリジナル親子グローブ 届いたその日からキャッチボールができます! SBFS-5787(右投げ用)
|
小さい子供さんが、シャボン玉してる。かわいい(*´∇`*)
活発そうな女の子が、アスレチックしてる。うちの子もあんな時があったなぁ。なんて思いながら…
だいたい一周。
チューリップを見る前に、お昼ご飯を食べるのを忘れてることに気づき。食べることにしました。
お昼ご飯 〜あおいカレーライス?!〜
レストランに入ったら、ソースの匂い・カレーの匂い う〜ん。迷う。
ネモフィラカレーという、青色のルーのカレーがあった。友人に味見をして欲しいとお願いをしたけど、こんな色のカレーは無理と却下されてしまいました。
私だってちょっとこれは、無理… でも、食べてみたい…
結局、ネモフィラカレー・カツカレー・枝豆・ビール・ウーロン茶を注文。
運転手の友人はウーロン茶。いじめてるわけではなく。元々この人はお酒が飲めませんヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ♫
ネモフィラカレー をピックアップして見ました。
ネモフィラカレーは、色はちょっと食欲をなくす色だけど味は、普通に美味しかった。「渋滞がすごかった…でもネモフィラは綺麗だった。」「来てよかったね。」とか言いながら、遅い昼食完了。
たまごの森 フラワーガーデン
カレーを食べてお腹も一杯になったので、チューリップが咲いているたまごの森へ
チューリップももう終わりなので、「そんなに咲いていないだろうなぁ。」と思っていました。
確かに満開は過ぎていたのかもしれないけれど、いい意味で期待を裏切られました。
とっても、綺麗です。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。 ゚
色とりどりのチューリップが咲いていて、見事でした。
帰路も渋滞です
言わずとしれて、来るときに渋滞は帰る時もやはり渋滞です。
でも、来る時に比べたら全然大丈夫。
思ったほど時間もかからず帰れました。
最後に
とても素晴らしい、咲き誇った花を久しぶりに見た気がします。
これだけの植物の管理大変な苦労だあと思います。
それが、実を結び綺麗な景色になるんだろうなぁ。
ゴールデンウィークに国営ひたち海浜公園に行くのなら、8時位には、海浜公園に着いていないと、迂回ルートを通ってもすごい渋滞に巻き込まれます。
でも、その渋滞を忘れるくらい綺麗な景色も見ることができます。
写真では伝わらない素晴らしい景色です。
ぜひ、訪れて見てください。
ご清覧ありがとうございました
国営ひたち海浜公園のことをもっと詳しく知りたい方はこちらへ
↓ ↓ ↓
こちらのブログの感想をぜひ、お聞かせください。