ご訪問ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
プチ贅沢旅行が大好きなライターのmomoです。
Contents
御利益満点の熊野三山
サッカー日本代表のエンブレムになっている八咫烏(足が3本あるカラス)がシンボルになっている大社です。
これは、サッカーのエンブレムです。
(日本サッカー協会提供)
神武天皇の故事に習い、 よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められていると考えられます。今も、JFAの方や、日本代表サッカー選手たちが必勝祈願でご参拝されているそうです。
サッカー日本代表のエンブレムで有名な八咫烏がシンボル熊野本宮大社
熊野古道を歩いて行くと、行く事ができます。
もちろん車で行くこともできます。
熊野本宮大社に行く前に、ちょっと寄り道をして「大斎原」旧大社跡地に寄って見るのもいいと思います。熊野本宮大社から歩いてもすぐのところです。
大鳥居がとても立派です。
熊野本宮大社は凛とした空気が流れていて、とても素晴らしい大社です。
朱色の建物が印象的で熊野三山で一番小さな神社 熊野速玉大社
熊野本宮大社から、車で40分位で行く事ができます。
熊野三山の中では、一番小さな神社ですが
本宮大社とは、打って変わって鮮やかな朱色の柱と白い壁の大社です。
急な階段もなく、参拝しやすい大社でした。
御神木のナギの木がとても立派でさすがパワースポットという感じでした。
那智の滝とのコラボが素敵な熊野那智大社
那智の滝が近くにあって、絶景の大社です。
朱色の神社素晴らしいし、樹齢850年と言われている樟…パワースポットだと思います。
ただ、熊野三山の中で最もしんどく体力の必要な大社でした。
大社の中も広くて高低差もありますので、お茶屋で休憩を取りながらゆっくり参拝されたらいいと思います。
那智の滝と三重塔の風景は絶景で、とても素晴らしい(((o(*>▽<)o)))
あと境内に、宝物館あり 光をあてたら、浮かび上がる天照大神のご神鏡は一見の価値があると思います。
まとめ
1日で熊野三山を巡ることは、無理だったので私は那智勝浦に一泊してゆっくり熊野古道と熊野三山を巡りました。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ここをクリックしてこのブログのコメントを是非お聞かせください。
コメント
Hi there, I would like to subscribe for this web
site to obtain most up-to-date updates, thus where can i do it please assist.
騎士 サッカーショップ
thank you for your comment.
It is a blog writing travel articles.
I would be happy if you do bookmarks and subscribe